「時間があるときに勉強をみてもらえる?」
今から25年ほど前、知人のお子さん(小学生)の勉強を頼まれました。
当時、雇われの塾講師だったので、ならばとお声がかかったのです。
実家暮らしだったため、教室は4畳ほどの空き部屋。
机はちゃぶ台でした。
いつのまにか生徒さんが増えて専業とすることになりました。
文字通りの個別指導が出発点です。
☆個人旅行ガイドのように、勉強と受験をご案内
行きたいところ、食べたい食事。
細かなことに応えてくれるのが旅行の個人ガイドですね。
塾も「勉強の個人ガイド」です。
生徒さんの得意や苦手に対応した勉強のやり方や、受験への取り組み方などをアドバイスさせていただきます。
☆ジャズ演奏のように、生徒さんとセッション授業
楽器同士の掛け合いが醍醐味のジャズ。
塾の授業は「生徒さん・塾長」とのセッションです。
生徒さんの疑問や理解度に応じて、授業内容を変えながら理解を深める問いかけをしていきます。
もちろん、親御様との連携も大切にします。
授業時間は午後9:30まで←早寝早起きを応援
早寝早起きが成績に良い影響を与えるということが分かってきました。
実際、生徒さんを見ていると、午後9時には寝ているというお子さんが、偏差値60以上の高校に合格しています。
このため、授業の終了時間は午後9:30としております。
塾の授業の後、夕食、入浴、学校の宿題をやっても日付が変わる前にはベッドに入ることができると思います。
寝る子は育つといいますが、きちんとした生活習慣が大切と考えます。
「国語の時間」
国語指導についてまとめた小冊子です
ご希望の方は↓へ。
塾で勉強している(過去も含めて)生徒さん方の学校です。
〈小学校〉
岩木小・尾崎小・川間小・清水台小・七光台小・北部小・木間ケ瀬小・二川小
〈中学校〉
岩名中・川間中・北部中・野田一中・木間ケ瀬中・二川中
春日部共栄中・芝浦工大柏中・西武台千葉中・獨協埼玉中・日大豊山女子中 他
〈高校〉
我孫子高・県立柏高・柏中央高・柏南高・流山おおたかの森高・野田中央高・柏陵高
春日部高・春日部東高・越谷南高
春日部共栄高・芝浦工大柏高・西武台千葉高・流通経済柏高・駒込高・淑徳巣鴨高
東京都区部(品川区・豊島区・目黒区他)の小学生(公立小・御三家クラスの私立小)・中学生 神奈川県内の小学生・中高一貫生 千葉県内の小学生 中京地方の小学生・中学生 北陸地方の小学生 山村留学の中学生(群馬県)
体験授業やってます
授業に集中するため、お手数ですがメールでのお問い合わせをお願い致します。